パーソナルカラー診断 イエベ春とは
- watercoler4597
- 4月16日
- 読了時間: 7分
イエベ春(スプリング)について解説してみましょう😊

「イエベ春タイプにはどんな色が似合うの?」「イエベ春タイプと言われたけど、どんな服を着たらいいかわからない」という女性にぜひ読んでいただきたいです🎀
ベースカラーはイエローベース・ブルーベースの二種類あります。イエローベースが暖色系、ブルーベースが寒色系です。グループはスプリング(春)・サマー(夏)・オータム(秋)・ウィンター(冬)の四種類あるパーソナルカラーの中から、今回は「イエベ春(スプリング)」について解説します😊特徴や芸能人、似合う服の色、季節別ファッションコーデをご紹介します☘️
パーソナルカラーに似合う色の服を身につけると、
◎血色がよく見える
◎ハリのある肌に見える
◎シミ、ソバカスが薄くなる
◎彫りが深く見える
◎小顔効果がある
など嬉しい効果が盛りだくさんです☺️
イエローベース・スプリングタイプはソバカスができやすいタイプです。だからこそパーソナルカラーがお役に立つでしょう🥰
イエベ春(スプリング)タイプの特徴
雰囲気の特徴
イエベ春タイプのベースカラーはイエローで、春に咲くお花のような雰囲気🌸暖かく明るい、華やかなイメージです。可愛らしく若々しい印象を持っています。また暖色系なので、前に出るような錯視効果があり、スプリングさんはそのような効果にも負けず明るく輝くような魅力があります☘️
色彩学での特徴
特徴としては、明るさは中〜高明度、鮮やかさはやや高彩度となります。明るくはっきりした色がお似合いです。やや苦手なのが低明度の暗い色、濁色(くすんだ色、グレーがかった色です)😓
肌の特徴
黄色みのある明るい色の肌。ツヤがあり、色白な人が多いのも特徴です🌸内側から輝くような明るいトーンの人が多いのが特徴です。元気で可愛い印象だと言われています😊
瞳の特徴
色が薄く、茶色系の瞳。白目と黒目のコントラストがはっきりとしています。また珍しいタイプではありますが、ゴールデンアイという色素の薄い明るい茶色の方もいます🩷
髪の特徴
髪の色素が薄い人が多く、カラーを入れると抜けやすい髪質。元から明るい色で染めるとさらに明るくなってしまう特徴があります。繊細で細くツヤがある人が多い傾向があります。明るい茶色系のカラーが似合います。また金髪が似合うのも特徴の一つ。明るい黄み肌に馴染みやすいのです🌸
イエベ春の芸能人
上戸彩さん、蛯原友里さん、桐谷美玲さん、佐々木希さん、多部未華子さん、長澤まさみさん、深田恭子さん、本田翼さんなどがいらっしゃいます。美しさの中にも可愛さが混じるような印象の方が多いですね🥰
イエベ春(スプリング)タイプに似合う服の色

イエベ春タイプには、一般的に明るく鮮やかな色が似合います🎀
春に咲く花や葉のようなエネルギーを感じられる色が得意です。またパステルカラーのような明るく淡い色が似合うタイプの方もいらっしゃいます。顔まわりに身につけると、血色が増して生き生きとした表情に見えます。ベースカラーはアイボリーやキャメルなど、黄色みのある色がおすすめです🧡
逆に、寒色系カラーやくすみカラーは苦手な人が多く、肌がくすんで見えたり表情が暗い印象に。ビビッドカラーも顔に馴染まず派手な雰囲気になりやすいと言われていますが、主に東洋人の中にはビビッドスプリングという原色や黒白が似合う方もいます🥰
こんな色が似合います。
ホワイト系:オフホワイト、ミルキーホワイト、アイボリー
ピンク系:コーラルピンク、オーロラ、カーネーションピンク
オレンジ系:ルミナスコーラル
レッド系:スカーレッド、ポピーレッド
イエロー系:ハニーイエロー、バナナミルク、サンフラワー、ゴールデンイエロー、クリームイエロー
グリーン系:プリマヴェーラ、パロットグリーン、アップルグリーン、スプリンググリーン、ターコイズグリーン
ブルー系:アクアマリン、スプラッシュブルー、ターコイズブルー、トワイライトブルー
パープル系:クロッカス、パンジー
ブラウン系:ビスコッティ、キャメル、コーヒーブラウン、アーモンド、ゴールド
イエベ春(スプリング)タイプにおすすめ!季節別コーデ
春夏はビタミンカラーや鮮やかなカラーを取り入れて明るい雰囲気に、秋冬はネイビーやブラウンを中心にまとめると季節感ある着こなしが完成します❤️
◎ライトスプリング(全体的に色素が薄い、優しい、可愛い)…柔らかさを活かしたパステルカラーコーディネートがお得意です。肌は透明感があり、黄みの色白肌。風に柔らかく揺れるシフォンのワンピースなどがお似合いです。今年流行のラッフル素材、チュールなどがおすすめです。春の季節にはぴったりのコーディネートができそうです🌸
◎ブライトスプリング(明るくいきいきしている。若々しい、キュート)…少し鮮やかめなカラーを使ったコーディネートが得意です。肌は黄みの色白〜中ぐらいの明るさで、血色が良いのが特徴です。全体的に春を感じさせる明るい色のトップスに、ボトムスは白を合わせてみるととてもいきいきするのではないでしょうか。季節を先取りしてサンダルを合わせてみるのも素敵です✨
◎ビビッドスプリング(はっきりした顔立ち、肌と目、髪のコントラストが強い)このタイプは明るくビビッドな色が似合います。はっきりしたオレンジ色や、ネイビー、モノトーンもお似合いになります。黄み肌ですが黒が似合うのが特徴的で、トップスに黒を持ってきても負けません。お肌の色は色白〜色黒まで黄みの肌です。黒を持ってくるとマンネリ化しやすいので、カラフルな原色のトップスに黒のボトムスを合わせてみてはいかがでしょうか🎀
◎ウォームスプリング(肌、髪、目の黄みが強い)このタイプは黄みが得意です。茶系、キャメル、オレンジ、ゴールドなどが得意です。アクセサリーや小物にゴールドを入れてみてはいかがでしょうか。明るく華やかな印象がイメージアップに繋がります。髪色はライトブラウン〜ダークブラウンがおすすめ。お肌は色白〜色黒まで黄みが強いのが特徴です。黄みの強い色が魅力アップのポイントなので、少し大人っぽくウエストをマークしたキャメルのワンピースなどが素敵にお似合いになりそうです👗
明るく鮮やかな色でイエベ春タイプらしいファッションを

春に咲くお花のような雰囲気の「イエベ春」タイプ。明るく鮮やかな色の服がよく似合います。大人っぽく仕上げるなら、くすみのない明るいブラウンやベージュがおすすめです。自分のパーソナルカラーに合う色を選んで、自分らしいファッションを楽しみましょう!🌸
明るく可愛いだけでは物足りない方へ
イエベ春といえば「明るく、元気」なイメージが強いですが、年齢的な落ち着きが欲しい方やカラフルな色使いが苦手な方がいますね。そんな方には「ベーシックカラー使い」がおすすめです。イエベ春は白とベージュ、チョコレートブラウンが得意です。春🌻には白とベージュ、秋冬にはチョコレートブラウンと白の組み合わせがおすすめです。ビビッドスプリングタイプ以外は黒が苦手な方が多いタイプなので、モノトーンコーディネートならトップスに白を持ってきて顔周りを明るくするといいでしょう🎀
春らしい素敵なコーディネートは、着る人を明るく魅力的に見せ、周囲をパッと輝かせる魅力があります。ファッションやコスメでスプリングカラーを身につけて、ご自分の魅力を目一杯発揮していただきたいです。髪、ネイル、ファッション、コスメのトータルコーディネートも大事です。ご自分のパーソナルカラーが何で、どういった着こなしが一番魅力を発揮できるのか、どうぞイメージコンサルタントをご利用ください。骨格診断や顔タイプなどとバランスを取ると一段と魅力的に輝けると思います!さぁ、素敵な「イエベ春」タイプを満喫しませんか🌸🌸🌸
Comments