パーソナルカラー診断ってすっぴんで受けた方がいいの?
- watercoler4597
- 4月15日
- 読了時間: 6分
北九州にあるSHINA STYLEでは、新年度から新しい一歩を踏み出そうとしている方に、 あなたの魅力を開花させるパーソナルカラー診断の秘訣をお教えしています。
今回は「パーソナルカラー診断はすっぴんで受けるの?」というお客様からのご質問にお答えします。
今回のアドバイスがこれを読んでくださるお客様にとってお役にたつよう願っています☆彡

パーソナルカラー診断に行く時はすっぴんで行くべきなのか?
はじめてのパーソナルカラー診断に行かれるときは分からないことも多く緊張しますよね。
初めて行く場所で初対面のイメージコンサルタントと2人きり。そんな時にすっぴんだと何だか恥ずかしい気持ちになるかもしれません。

「パーソナルカラーの診断を受ける場合、すっぴんで行くべきなのか?サロンに確認をしたら「ナチュラルメイクでお越しください」と回答されてますます迷ってしまう。」
そんなお悩みを解消できる記事となっておりますので● これからパーソナルカラーを受ける方● 受けたけど診断環境に不安がある方はお読みください!
結論として診断はすっぴんがおすすめ
結論から言うとサロンへお越しいただく際はすっぴんでもメイクをされていてもOKです。
ただし、診断時にはすっぴんになる方がお勧めです!
パーソナルカラー診断はご自身の生まれ持った肌や瞳の色とドレープの色の調和をみていく診断です。そのため、使用されているメイク用品によっては診断結果に影響を及ぼし誤診につながる可能性も高くなります。
可能であれば診断の際にはすっぴんでいてくださることが望ましいと思います。
メイクをしてきていただくメリットもあります
当サロンはナチュラルメイクをしてきていただきます。理由は2つあります。
① 紫外線対策の日焼けどめはお肌のためにいいため② 普段のメイクの癖を知ることでメイクレッスンでアドバイスしやすいため
ただし、パーソナルカラー診断の前にはメイクをオフさせていただくことがあります。
当サロンではナチュラルメイクは受け入れていますが、お肌の色が変わるほど濃いファンデーションや濃い口紅やアイシャドウではドレープとの相性が変わり、誤診につながるかもしれないからです。
でも、他のサロンや診断ブースなどによってはメイクを落とさずに診断する場合もあります。誤解しないでいただきたいのは、パーソナルカラーはメイクをしていても診断はできるものではあります。では、その環境で出来る限り正しい診断結果を得られるように準備が必要なので説明させていただきます。
メイクしたまま診断するサロンではどうする?
イベントやサロンの方針によってはメイクをしたまま診断することもあるかもしれません。その場合は次のことに気をつけて診断に挑んでくださいね。
・すっぴんでも良ければそのまま挑む・カラーコンタクトは外しておく・コンシーラーは使用しない
パーソナルカラーはチャームポイントを活かす診断でもありますが、ウイークポイント(弱み)を目立たなくする診断でもありますので、シミやシワは隠し過ぎずにいきましょう。
よほど厚化粧でなければ診断は可能です。お肌の診断の前に目の色や髪の色などのカウンセリングを行うこともしますので、そこからパーソナルカラー診断結果への繋がりを確認することができます。ただしカウンセリングが絶対ではありません。ドレープで顔色の変化を確かめるのが一番大事なことに変わりはありません。
メイクよりも大切なこと
メイクよりも大切なことというと少し言い過ぎかもしれませんが、当サロンで絶対にお願いしているのがカラーコンタクトレンズを使用しないことです。目の色がパーソナルカラー診断の大切な判断基準になることと、18タイプパーソナルカラー診断のMUTED(ミューティッド)タイプは、目にグレーが混ざったような独特な色の特徴があります。これも大事な診断基準になるので大切です。その他、目の色に赤みが混ざっているタイプや金色に近い明るい色の方もいます。こう言った身体的な特徴も見逃さないことが重要です。
恥ずかしくなくすっぴんで来店する秘訣

お客様にはメイクをしていないすっぴんでも十分お綺麗な方が多いです。ですがどうしてもすっぴんは恥ずかしいという方は眼鏡や帽子、マスクを付けてこられる方が多いです。今は花粉症の時期ですし、日本人は夏でもマスクをする方が少なくないので違和感がありません。またナチュラルメイクであっても紫外線防止になりお肌のケアにもなります。どうしても抵抗のある方は眼鏡、帽子、マスクなどを利用してお越しください
なぜパーソナルカラー診断を正しく診断するのか
これは基本中の基本の考えかただと思うのですが、パーソナルカラー診断は単に似合う色が分かるだけではなく、小顔効果、目鼻立ちがくっきりする、彫りが深く見える、シミ・そばかすが薄くなる、健康的な血色がでる、肌が白く見えるなどの高い美容効果があります。正しいパーソナルカラー診断ができればこれだけの美容効果を享受することができ、反対に間違ったパーソナルカラー診断の結果ではもったいないことに高い美容効果を発揮できません。
だからすっぴんが望ましい
正しいパーソナルカラー診断を受け、結果を活用すれば上記のような高い美容効果が発揮できますし、お似合いになるファッションの色だけでなく、ヘアカラーの色、眼鏡の色なども分かります。だからこそ一番のぞましいのはすっぴんなのです。サロンでお化粧を落とすこともできますのですっぴんで受診されると診断の確実性が一層高まり、高い美容効果が期待できるのです。
16タイプパーソナルカラー診断だからこそ
当サロンが16タイプパーソナルカラー診断を採用しているからこそ、すっぴんが望ましいというのもあります。16タイプパーソナルカラー診断ではまず4シーズンパーソナルカラー診断で約40枚のドレープを当て、次に細かく分けらえれた16タイプパーソナルカラー診断では10枚、最後にフルドレープ40枚をお顔にあてます。このドレーピングはパーソナルカラー診断の醍醐味で、お客様がわくわくするような楽しい瞬間でもあります。ここでやはりたくさんのドレープをあてるからこそ、正しい診断が望めるナチュラルメイク、またはすっぴんが望ましいのです。メイクにこだわりがある方もいるかと思いますが、ここは診断と割り切って素顔で診断を受けられてはいかがでしょうか。
パーソナルカラー診断を楽しく受ける
私たちイメージコンサルタントはお客様に寄り添い、楽しく有意義な診断を行いたいと願っています。特にパーソナルカラー診断は最近のメイクレッスンの流行に伴い、もともと高い人気がありましたが、さらに人気が高まっています。似合う色が知りたい、似合うファッションが着たい、似合うメイクがしたい。そういったお客様のご希望を少しでも楽しんでいただきながら、活用できる診断結果をお伝えしたいと願っています。そのためにパーソナルカラー診断を受ける時にすっぴんでいた方が良いのです。ぜひ、診断を受け、お客様の魅力を最大限に引き出してさしあげたい。一緒に楽しく、有意義な診断をしたいと、私たちイメージコンサルタントは誰もが望んでいます。
ご興味のある方はぜひ、勇気をだして一歩踏み出していただけたらと思います。
SHINA STYLEでは新しい出会いを心からお待ちしています。
Kommentarer